当社について
ごあいさつ
当社は給湯器やガスコンロの取付け、キッチンやトイレのリフォームなど、ガス工事や水回りリフォームを専門に行っている建設業者です。
ガス工事といえば、大手ガス会社が行うものと思われがちですが、資格があればどの業者でも対応できるもの。
当社は、日本ガス協会の簡易内管施工士の資格を取得していますので、安心してご依頼ください。
また、ガスコンロや給湯器などの取付工事のみの依頼は、受け付けない業者が多いですが、当社は取付のみの工事も大歓迎!
ネットや量販店で購入した設備の取付は、当社にお任せください。
給湯器やガスコンロ以外の設備であっても、どこに設置を依頼して良いかわからない場合などは、当社までご相談ください。
お客様のお力になれるよう、職人ネットワークを使って精一杯サポートいたします。
時代やニーズに合わせて、ガス工事や水回りリフォームを行ってまいりますので、今後ともYabana住設サービスをよろしくお願いいたします。
取付工事だけでも対応可能
最近ではネットオークションやリサイクル店などで、ガスコンロや給湯器を安く手に入れる人が増えてきました。
それに伴って浮上する問題は、
「取付はどこに頼めばいいの?」
「取付のみしてくれる業者はあるの?」というもの。
事実、取付工事のみの依頼は断る業者が多いのが現実です。
しかし当社は、そんな他業者が拒む取付のみの工事にも対応!どうぞご遠慮なくご依頼ください。
ご自分で設置を試みる方もいますが、ガスを扱う部分なので技術や知識がない状態で行うのは非常に危険です。
当社にお任せいただければ、日本ガス協会の資格を持った者がお伺いいたします◎
取付工事をお考えの方は、ぜひ当社にご依頼ください。
安心施工
住設の工事というのは設備屋、水道屋、大工、クロス屋など様々な分野の専門業者が絡んでくるものです。
当社は水回りやガス工事に特化した会社ですが、他の設備工事でも安心の職人ネットワークで対応可能◎
お客様のニーズに合わせて、腕の良いクロス職人や大工などを派遣いたします。
もちろん派遣するのは、当社が自信を持って紹介することのできる職人だけ。
当社を信頼してご依頼していただいたお客様をがっかりさせるようなことは一切いたしません。
どうぞ安心して住宅のあらゆる設備工事をお任せください。
ご相談やお見積りは無料で承っております。
安心価格
大手メーカーでは営業マンや下請け会社を雇ったり、広告を打ち出したり、ショールームを設置したりなど、経営に多くの費用を掛けています。
そういった経営費は、お客様の施工費に加算されています。
本来ならば安く済むところが、割高になっているというケースも少なくありません。
当社では、安心価格で施工をご提供できるよう、余分な費用を極力カット。
そのような人件費や広告費を掛けていない分、お客様の施工費に回してお客様に還元してまいります。
安心の適正価格で施工をお届けいたしますので、どうぞ当社までお気軽に施工をお任せください。
アフターフォロー
施工後のアフターフォローも当社にお任せください!
手厚いアフターフォローで、施工後もお客様をサポートしてまいります。
細心の注意を払い施工を行っておりますが、万が一不具合が生じた場合は、すぐに当社までご連絡ください。
迅速丁寧な対応をお約束いたします。
また、各種設備の修理やメンテナンスなどのご依頼やご相談も承っております!
どうぞお気軽に当社までご連絡ください。
水回りやガスを扱う部分は生活におけるライフライン。
少しでもおかしいなと異変を感じたら、すぐに対応するようにしましょう。
よくある質問
大切な住まいに関わる水回りリフォームやガス工事。
依頼前はもちろん、施工が完了するまであれこれと心配になるのは当り前のことです。
当社ではお客様に少しでもご安心いただくために、よくある質問を以下にまとめました。
その他のお悩みやご不明点は、お電話またはメールにてお問い合わせください。
Q4.ネットで購入した商品の取付けだけでもお願いできますか?
Q6.給湯器を交換する際は、どのようなものを選べばいいですか?
Q7.ガスコンロの点火時に、「ボッ」と大きな音がするのですが…
Q1. 費用がHPに出ていないのはどうしてですか?
A1. お住まいの環境や施工個所によって費用が変動するためです。
当社は劣化状況や施工箇所の形状、お住まいの構造など、様々な面を考慮してご提案しております。
そのため、定額のパック料金などは設けておりません。
お見積りは無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
Q2.リフォーム工事は何日くらいかかる?
A2.各リフォームの工期の目安です。
●給湯器・ガス機器交換:半日程度(※製品のお取り寄せに時間がかかる場合があります。)
●ユニットバス交換:2日
●システムキッチン交換:4~5日
工事内容によっては前後いたしますので、詳しくはお見積りの際にご確認ください。
Q3.給湯器の交換時期の目安を教えてください。
A3.交換の目安は約10年です。
7~8年を過ぎて「お湯の温度が安定しない」、「給湯器から異音・異臭がする」、といった不具合があった場合は、修理よりも交換がおすすめです。
Q4.ネットで購入した商品の取付けだけでもお願いできますか?
A4.もちろん大歓迎です!
取付けだけでもお気軽にご連絡ください。
Q5.ガス器具の設置は自分で行っても大丈夫ですか?
A5.ガスとの接続部分がネジである場合は、資格を持った者にご依頼ください。
ゴム管で接続する場合は、お客様で設置していただいて問題ございません。
設置方法が分からない、不安だという方は、当社までお気軽にご連絡ください。
Q6.給湯器を交換する際は、どのようなものを選べばいいですか?
A6.基本的には、今まで使用されていたものと同じタイプのものをおすすめします。
設置場所によって、スペースが限られていることがあるからです。
もし、別のものをご希望であれば、ご相談ください。
また給湯器にもさまざまなタイプがありますので、必要な機能に応じて選ぶことも可能です。
Q7.ガスコンロの点火時に、「ボッ」と大きな音がするのですが…
A7.溜まったガスに点火する際の点火音なので、ご心配はいりません。
消化時にも残ったガスが一度燃えるので、消化音で「ボッ」という音がすることもあります。
ですが、あまりにも音が大きいという場合は、一度点検をご依頼ください。